情報システムの理解と構成(第7回)

システム構成要素(テクノロジ系・コンピュータシステム)


配布資料

第7回(問1~問50)
解答なし解答あり解説(要ID・パスワード)

訂正

(なし)


中分類16 「システム構成要素」

【位置付け】

表: ITパスポート出題範囲(テクノロジ系)
共通キャリア・スキルフレームワーク 出題範囲(出題の考え方)
分野 大分類 中分類





7基礎理論 13基礎理論
  • 2進数の特徴や演算,基数に関する基本的な考え方を問う。
  • ベン図などの集合,確率や統計に関する基本的な考え方を問う。
  • ビット,バイトなど,情報量の表し方や,ディジタル化の基本的な考え方を問う。
14アルゴリズムとプログラミング
  • アルゴリズムとデータ構造の基本的な考え方,流れ図の表現方法を問う。
  • プログラミングの役割を問う。
  • HTML,XML などのマークアップ言語の種類とその基本的な使い方を問う。
8コンピュータシステム 15コンピュータ構成要素
  • コンピュータの基本的な構成と役割を問う。
  • プロセッサの性能と基本的な仕組み,メモリの種類と特徴を問う。
  • 記録媒体の種類と特徴を問う。
  • 入出力インタフェース,デバイスドライバなどの種類と特徴を問う。
16システム構成要素
  • システムの構成,処理形態,利用形態の特徴を問う。
  • クライアントサーバシステムや仮想化システムの特徴を問う。
  • Webシステムの特徴を問う。
  • システムの性能・信頼性・経済性の考え方を問う。
17ソフトウェア
  • OS の必要性,機能,種類,特徴を問う。
  • アクセス方法,検索方法など,ファイル管理の考え方と基本的な機能の利用法,バックアップの基本的な考え方を問う。
  • オフィスツールなどソフトウェアパッケージの特徴と基本操作を問う。
  • オープンソースソフトウェア(OSS)の特徴を問う。
18ハードウェア
  • コンピュータの種類と特徴を問う。
  • 入出力装置の種類と特徴を問う。
9技術要素 19ヒューマンインタフェース
  • GUI,メニューなど,インタフェースの設計の考え方,特徴を問う。
  • Web デザインの考え方を問う。
  • ユニバーサルデザインの考え方を問う。
20マルチメディア
  • JPEG,MPEG,MP3 など,符号化の種類と特徴を問う。
  • Augmented Reality(AR),Virtual Reality(VR),Computer Graphics(CG)など,マルチメディア技術の応用目的や特徴を問う。
  • 情報の圧縮と伸長,メディアの特徴を問う。
21データベース
  • データベース及びデータベース管理システム(DBMS)の意義,目的,考え方を問う。
  • データの分析・設計の考え方,データベースのモデルの特徴を問う。
  • データの抽出などの操作方法を問う。
  • 排他制御,リカバリ処理など,データベースの処理方法を問う。
22ネットワーク
  • ネットワークに関するLAN やWAN の種類と構成,インターネットやLAN の接続装置の役割を問う。
  • 通信プロトコルの必要性,代表的なプロトコルの役割を問う。
  • インターネットの特徴と基本的な仕組みを問う。
  • 電子メール,インターネットサービスの特徴を問う。
  • モバイル通信,IP 電話など,通信サービスの種類と特徴,課金,伝送速度などに関する理解を問う。
23セキュリティ
  • ネットワーク社会における安全な活動の観点から情報セキュリティの基本的な考え方を問う。
  • 情報資産とリスク管理の目的,情報セキュリティポリシの考え方を問う。
  • マルウェア(コンピュータウイルス,ボット,スパイウェアなど)や様々な攻撃手法(フィッシング,標的型攻撃など)への対策などの技術的セキュリティ対策の考え方,種類と特徴を問う。
  • 入退室管理やアクセス管理など,物理的・人的セキュリティ対策の考え方,種類と特徴を問う。
  • ID・パスワード,ディジタル署名,生体認証など,認証技術の種類と特徴を問う。
  • 共通鍵暗号方式,公開鍵暗号方式,公開鍵基盤(PKI)など,暗号化技術の仕組みと特徴を問う。

【小分類】

小分類43 「システムの構成」

【目標】
【説明】
【項目】
(1) 処理形態
代表的な処理形態の特徴を理解する。
用語例:集中処理,分散処理,並列処理
(2) システム構成
代表的なシステム構成の特徴を理解する。
用語例:デュアルシステム,デュプレックスシステム,クライアントサーバシステム,Webシステム,ピアツーピア,クラスタ,シンクライアント,NAS,RAID
(3) 利用形態
代表的な利用形態の特徴を理解する。
用語例:対話型処理,リアルタイム処理,バッチ処理,仮想化

小分類44 「システムの評価指標」

【目標】
【説明】
【項目】
(1) システムの性能
システムの性能の評価に関する考え方を理解する。
用語例:レスポンスタイム(応答時間),ベンチマーク
(2) システムの信頼性
システムの信頼性の評価に関する考え方を理解する。
①システムの信頼性を表す指標
信頼性を表す代表的な指標の考え方を理解する。
用語例:稼働率,MTBF(平均故障間動作時間),MTTR(平均修復時間)
活用例:稼働率向上策の検討
②信頼性の設計
信頼性の向上を目的とした,代表的なシステムの構成及び信頼性設計の考え方を理解する。
用語例:デュアルシステム,デュプレックスシステム,フェールセーフ,フォールトトレラント,フールプルーフ
(3) システムの経済性
システムの経済性の評価に関する考え方を理解する。
用語例:初期コスト,運用コスト,TCO(Total Cost of Ownership)

小分類43 「システムの構成」

(1) 処理形態

代表的な処理形態の特徴を理解する。

用語例:集中処理,分散処理,並列処理

(2) システム構成

代表的なシステム構成の特徴を理解する。

用語例:デュアルシステム,デュプレックスシステム,クライアントサーバシステム,Webシステム,ピアツーピア,クラスタ,シンクライアント,NAS,RAID

(3) 利用形態

代表的な利用形態の特徴を理解する。

用語例:対話型処理,リアルタイム処理,バッチ処理,仮想化


小分類44 「システムの評価指標」

(1) システムの性能

システムの性能の評価に関する考え方を理解する。

用語例:レスポンスタイム(応答時間),ベンチマーク

(2) システムの信頼性

システムの信頼性の評価に関する考え方を理解する。

①システムの信頼性を表す指標

信頼性を表す代表的な指標の考え方を理解する。

用語例:稼働率,MTBF(平均故障間動作時間),MTTR(平均修復時間)

活用例:稼働率向上策の検討

②信頼性の設計

信頼性の向上を目的とした,代表的なシステムの構成及び信頼性設計の考え方を理解する。

用語例:デュアルシステム,デュプレックスシステム,フェールセーフ,フォールトトレラント,フールプルーフ

(3) システムの経済性

システムの経済性の評価に関する考え方を理解する。

用語例:初期コスト,運用コスト,TCO(Total Cost of Ownership)


すぎうら しげき <>